本文へスキップ
香川県坂出市にあるどうぶつ病院です
稲田どうぶつ病院
香川県坂出市江尻町1264-3
電話 0877-46-7384

稲田どうぶつ病院

 住所:香川県坂出市
        江尻町1264−3
 Tel:0877-46-7384

 診察時間:9:00−12:00
       15:00−19:00

休診日:日曜・祝日・木曜午後

病気の予防について
混合注射(ワクチン接種)

 さまざまな感染症からどうぶつ達を守る手段としてワクチンを接種します。生後約60日前後から接種を開始します。初年度は2回(初回接種から1か月後にもう一度接種)、翌年からは年一回が通常のプログラムです

<当院使用ワクチン>
◎ワンちゃん用ワクチン  2種、4種、7種、9種
◎ネコちゃん用ワクチン  3種、猫白血病
  ※ネコちゃんの上記以外の種類のワクチンはご相談ください

ワンちゃん、ネコちゃんの生活・飼育環境にあったワクチン接種をお勧めしております。

なおワクチン接種後にはごく稀にアレルギー様症状が出ることがあります。接種はできるだけ午前中に済ませ、その後自宅で安静にするようにおすすめしております。

狂犬病ワクチン

  ワンちゃんを飼われている方は狂犬病予防法という法律で、登録と予防接種が義務となっております。1956年以降ワンちゃんでの発生は認められませんが、日本を囲む国々ではいまだ汚染国となっており、年々日本国内に病気が持ち込まれる危険性が増加しております。
詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください

⇒厚生労働省HPへ

フィラリア予防

  蚊が媒介するとても恐ろしい病気です。ワンちゃんの心臓に寄生し、様々な症状を引き起こし、最後には命まで奪います。毎月一度予防薬を飲めば必ず予防できる病気です。

⇒フィラリア予防について

避妊・去勢手術
 避妊・去勢手術の必要性について様々な考え方がありますが、当院では 下記の理由により手術を進めております

  1. 望まれない妊娠を予防する
  2. 性ホルモン関連の生殖器および関連疾患の予防
  3. 性ホルモン関連の問題行動を抑制する
  4. 精神的な安定をはかり最良の伴侶関係を築く


       <1、望まれない妊娠を予防する>

 年間でワンちゃんが約8万4千頭、ネコちゃんが約20万頭もの数が保健所に収容され、処分されるといわれています。動物愛護の観点からも、捨てられて野良犬化、野良猫化する子たちを防ぐことができます望まれない妊娠を防ぐためにも避妊・去勢手術をお勧めします。

       <2、性ホルモン関連の生殖器および関連疾患の予防>

   ◎避妊手術によル犬の乳腺腫瘍予防効果(手術を行う時期)

 初回発情前・・・・・・・99.5%
 1回発情後・・・・・・・・92%
 2回発情後・・・・・・・・74%
 2.5歳以降………乳腺腫瘍に対する阻止効果なし

   ◎避妊手術による猫の乳腺腫瘍予防効果(手術を行う時期)

 6か月まで・・・・・・・・91%
 7-12か月・・・・・・・・・86%
 13-24か月・・・・・・・・11%
 24か月以上・・・・・・0%

  ◎去勢手術による疾患の予防
 
  加齢に伴う精巣腫瘍、前立腺肥大の予防となります
(精巣腫瘍は雄の腫瘍虫15%占めるといわれています)
陰睾(精巣が陰嚢内にない状態)の犬では腫瘍発生の危険性が13倍になるといわれています

上記の理由によりどうぶつ達の長寿、QOL(生活の質)の向上に貢献するため避妊・去勢手術が医学的にも重要視されています

     <3、性ホルモン関連性の問題行動抑制>
 
  発情時期になると雄では、精巣から出るホルモンの影響で食欲不振、落ち着きのなさ、マウンティング、攻撃性の増加、スプレー行為(尿をまき散らす)などが見られます。メスでは発情周期に伴う出血、偽妊娠による乳汁分泌、巣作り行為など多くの行動がみられます。これらの行為は早期の避妊・去勢手術で防止可能ですが、行動には学習も関係するので遅れると防止が困難になります。

     <4、精神的な安定をはかり最良の伴侶関係を築く>
 
  繁殖が不可能な条件下で、しかも異性の動物が近くにいる環境で見避妊・未去勢のどうぶつ達を飼育することはとってもフラストレーションがたまります。多大なストレスにもつながり精神衛生上にもよくありません。どうぶつ達に避妊・去勢手術を行うことにより、精神的な安定が得られ、異性に対する興味を失い、飼っている方との関係をより強固にし、最良の伴侶関係を築くといわれています。



     <避妊・去勢手術に対する公的補助について>

  下記の自治体において避妊・去勢手術の費用一部補助を行っております。希望される方は、退院会計時に領収書を発行いたします。各自治体にて個人で手続きを行っていただき、詳細は各自治体にお問い合わせください。なおワンちゃんは市町村への登録、その年度の狂犬病予防注射が必要です


詳細は各自治体にお問い合わせください
東かがわ市ホームページ
さぬき市ホームページ
三木市ホームページ
高松市ホームページ
丸亀市ホームページ
坂出市ホームページ

香川県保健福祉事務所のページ
家庭動物の使用と管理について


このページのトップにもどる